数学 Wiki
Advertisement

最大公倍数とは、のときに、a, bの正の公倍数の中で最小の整数を指す。式に直すと

 が成り立つ最小のxのことを言う。

 記号だと、と表記する。

定義の正当化

一番単純な公倍数としてを考える。これは必ず公倍数になる。

そして、アルキメデスの公理を認めたさい、の整数は有限である。このとき、仮にの範囲にある整数が存在しないと考える。このとき、一番最初に出てくる公倍数はである。これはa, bが素の場合において成立するが、この性質については後記する。

次に、の範囲に、a, bの公倍数があると考える。このとき、「空ではない整数の集合には必ず最小の整数が存在している」と仮定した。の範囲に公倍数が存在するということは、最小の整数も存在しているということである。従って、公倍数が存在するとき、仮定により、最小の公倍数も存在する。従って、この定義は正当化される。

具体例

のときを考えてみよう。このとき、

  • x = 12n
  • x = 16m

つまり、である整数を探せばよい。このとき、12と16の倍数を羅列すれば

  • 12n = 12, 24, 36, 48, 60 ...
  • 16m = 16, 32, 48, 54, 70 ...

となる。このとき、xを満たす最小の数は48である。従って、である。

Advertisement